日吉大社の諸玩具 |
|||
|
日吉大社は俗に「山王権現」とも称され、
東・西両本宮を中心に、山王二十一社をはじめ、
古くは境内社108社、境外社108社の神々が鎮座し、
現在でも、約13万坪(40万平方米)の広大な境内に、数多くの社が鎮座している
東本宮は、古事記には 「大山咋神、亦の名を山末之大主神。 此の神は近淡海国の日枝の山に坐し・・・」とあり、 神代の昔より比叡山に鎮坐する地主神である。 |
一方、西本宮は、 天智天皇7年(667)に大和国三輪山に」坐す、 大己貴神(大物主神)を大津京の遷都に当たり勧請し、 大津京をはじめ、国家鎮護の神として祀られました。 |
古来より、猿は日吉大神の神使いであり、 この神猿を「マサル」と呼び 『魔が去る・何よりも勝る』として 縁起の良いものとされてきた。 この神猿により厄魔は退散し開運招福、 一家は益々繁栄すると信仰されている。 |