伏見人形 笑い


家 子孫 代々の繁栄の為 また豊作などを願い創られたものです
伏見稲荷大社は 商売繁盛の神様ですが 
その根本は 五穀豊穣・増殖の神様で
この稲荷信仰より 伏見人形でも
それに関する様々な土人形が作られたようです
なかでも 『金精大明神』といわれる男根に
注連縄等をつけた土人形が
遊女屋そのほか宿屋・ 
水商売などを営む店の神棚に祀られていたようてすが
明治の初めより 官憲により目を付けられて
取締りなどの対象になったようです

その効能は

夫婦和合 家庭安穏 子授祈願 商売繁盛 五穀豊穣 豊年満作 延命長寿
精力増殖 滋養強壮 難病平易 地震除け ボケ封じ 三大疾病特約 
国家安康 君臣豊楽 その他万事人間塞翁が馬 信じる者は騙される(爆)

鰯の頭も信心からといいますが
騙されないまでも 心は救われるのかもしれません

松竹乗りお福(丹嘉) 

松竹抱きお福(菱屋)

松竹抱きお福(丹嘉)
お客(マラ)大明神