2020年6月~
招き猫
ペア猫 旭土人形(愛知) 幸せ(四匹)招き猫 大浜土人形(愛知)
お福抱き 名古屋土人形(愛知) 今戸土人形(東京)
起(愛知) 浜松張子(静岡) 今戸丸〆 豪徳寺(東京)
住吉人形(大阪) 蝉丸土鈴(神奈川)
.まねき猫に 幸福 財産 など幸せを
招いてもらいたい気持ちは誰でも持っていることでしょう
コロナ禍 不景気 沈んだ世の中で藁にもすがりたい庶民としては
何でもいいから 縁起を担いで幸せを呼び込みたい!!!
その謂れは .天禄期の江戸吉原の名妓で薄雲という娼婦が
三毛の子猫を愛していた所 その猫が死を持って難を救ってくれた
それに感銘して猫塚を建立したのが まねき猫の始まりとも言われています
実際には金猫銀猫という売色店があり
猫が手で(前足)で顔を洗えば客が来るという俗信から
金銀色に彩色したまねき猫を店頭に飾ったのが起こりらしい
世田谷 豪徳寺の住職の愛猫が招き入れたことから
豪徳寺が井伊家の菩提寺になったという説もある
詳しいことは
招き猫 を見てください
2020年5月~
達磨さん
疫病退散の願いを込めて中野のだるま尽くし 中野土人形(長野)
近江達磨(滋賀) 松山姫達磨(愛媛)
犬山南強血達磨土鈴(愛知)
禅宗の始祖 達磨大師の座禅姿を模した縁起物玩具
江戸時代に禅宗が民間信仰として流行した事から
次第に庶民生活に溶け込み
子供相手のものや縁起物として玩具化されてきました
起き上がり式のものが多く倒れてもすぐ起き上がるところから
商売繁盛 招福開運のマスコットとして各地の達磨市等で売られる
関東地方では白目の目無し達磨
西日本では黒目の鉢巻達磨が多く見られます
詳しいことは
達磨 を見てください
2020年4月~
五月人形
端午の節句に因み 旭土人形(愛知) 兜各種 犬山南強土鈴(愛知)
四日市土鈴(三重) 桃太郎 鯉幟などを飾ってみました
ケースの上の 土人形は
NHK大河ドラマで『麒麟がくる』でも紹介された桶狭間の合戦
今川義元と織田信長の戦いですが
それを玩具化した 三河ならではの組み物として残っています
この型は 長野県の立ヶ花土人形にももたらされて現在でも製作されています
コロナ禍で沈んで元気のない世の中ですが
せめて人形から元気の力をもらい 明るくなりたいものです
2010年12月
切手になった虎
切手になった寅の 郷土玩具と切手を飾させて頂きました
昭和三十七年 出雲首振り虎 昭和六十一年 大阪 神農の虎
平成二十二年 静岡 首振り虎 平成二十二年 石川 加賀魔除け虎